ライブラリー

フォーラム講演録

第13回 ヘルスリサーチフォーラム 2006年度

(発表者の肩書きは、2014年3月1日現在のものです。)


第13回ヘルスリサーチフォーラム講演録表示イメージ

ホールセッション

ユビキタス情報社会におけるヘルスケアに関する研究

早稲田大学大学院国際情報通信研究科 教授   加納 貞彦
(平成15年度の国際共同研究B助成による研究)

日米医学部における医学教育の現状と課題
~臨床技能教育、特に医療面接に重きをおいて~

東京大学大学院 医学系研究科 医療経営政策学寄附講座 客員教授   橋本 英樹
(平成16年度の国際共同研究助成による研究)

イギリス医療評価システムと消費者視点

社団法人全国消費生活相談員協会 消費者情報研究所 主任研究員   中村 文子
(平成16年度の国際共同研究助成による研究)

介護保険制度の政策過程-日本、ドイツ、ルクセンブルクの介護保険制度比較-

国際医療福祉大学大学院 教授   和田 勝
(平成15年度の国際共同研究A助成による研究)

小規模ケア施設における経営と世話に関する日独国際比較研究 -認知症小規模施設「ハウス・リンデンホフ」の実践-

福岡県立大学人間社会学部 教授   豊田 謙二
(平成16年度の国際共同研究助成による研究)

軽度要介護高齢者のアウトカム評価に基づく自立促進方法の開発と実用化

国際医療福祉大学小田原保健医療学部 看護学科長・教授   島内 節
(平成16年度の国際共同研究助成による研究)

エビデンスからみた非行のrisk factorとその累積的相互作用

兵庫教育大学 教育・社会調査研究センター 学術研究員   松浦 直己
(平成16年度の国内共同研究助成による研究)

新規抗うつ薬開発のグローバリゼーションと 高齢化社会における難治性うつ病の治療ガイドラインに関する国際比較研究

国立精神・神経センター精神保健研究所 部長   山田 光彦
(平成16年度の国際共同研究助成による研究)

外来患者に対する糖尿病診療の質の評価-Evidence-based Medicineに基づく診療ガイドラインを参考にして

独立行政法人国立病院機構京都医療センター 臨床研究センター 予防医学研究室 研究員   岡崎 研太郎
(平成16年度の国内共同研究助成による研究)

ベトナムにおける糖尿病の実態と予防戦略

独立行政法人国立病院機構京都医療センター 院長   葛谷 英嗣
(平成15年度の国際共同研究B助成による研究)

Beers criteriaの日本版の開発

国立保健医療科学院 疫学部長   今井 博久
(平成16年度の国際共同研究助成による研究)

適正な新退院基準による結核患者の入院日数短縮化が及ぼす治療成績変化と治療費節減効果の検討

国立国際医療センター 呼吸器科レジデント   森野 英里子
(平成16年度の国内共同研究助成による研究)

トロント小児病院における小児臨床研究のインフラ

トロント小児病院 集中治療部リサーチフェロー   植松 悟子
(平成16年度の日本人研究者海外派遣助成による研究)

進行非小細胞肺癌の病態、予後の変遷

学習院大学経済学部 教授   南部 鶴彦
代理発表者:国立がんセンター東病院病棟部6B病棟医長   久保田 馨
(平成15年度の国際共同研究B助成による研究)

英米、独仏、日本における生命倫理思想の比較思想論的検討およびその社会的応用に関する研究

帝京平成大学ヒューマンケア学部 教授   飯田 亘之
(平成15年度の国際共同研究B助成による研究)

多施設共同研究における審査体制や内容に関する研究

京都大学大学院医学系研究科 社会健康医学系専攻 医療倫理学分野 博士課程   長尾 式子
(平成16年度の国内共同研究助成による研究)

ヒト保存生体試料を用いた研究に関する、科学研究者および政策研究者の態度についての国際調査

滋賀医科大学 社会医学講座福祉保健医学部門 講師   喜多 義邦
代理発表者:東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 医療倫理学分野 助手   松井 健志
(平成16年度の国際共同研究助成による研究)

医師・研究者主導の臨床試験・治験における医療費と補償・賠償について(第2報)

京都大学医学部附属病院 探索医療臨床部 助手   村山 敏典
(平成16年度の国内共同研究助成による研究)

救急医療従事医師の過重労働と疲労についての産業保健的研究

杏林大学医学部衛生学公衆衛生学 大学院(博士課程)   岡本 博照
(平成16年度の国内共同研究助成による研究)

途上国の感染症対策における病院医療の果たす役割

国立感染症研究所 寄生動物部 第3室(輸入・外来寄生動物) 室長   大前 比呂思
(平成16年度の国際共同研究助成による研究)

在日外国人への有効な精神医療・保健システムの構築に向けて-精神障害者を家族に持つヴェトナム人の精神疾患の概念と対処行動パターンについての研究-

武蔵野大学人間関係学部人間関係学科 助教授   辻 惠介
(平成16年度の国際共同研究助成による研究)


ランチョンセッション

日本の保健福祉システムにおける小規模多機能サービス事業体の機能と役割の再評価とその定着・発展に向けた要件の明確化、及び施策化にともなう課題に関する研究

社会福祉法人 かがやき会 理事長/地域ケア福祉研究所長   外口 玉子
(平成16年度の国際共同研究助成による研究)

認知症高齢者のQOL測定尺度の開発

高知大学医学部看護学科 教授   片岡 万里
(平成16年度の日本人研究者海外派遣助成による研究)

薬剤師の夜間・休日体制および薬剤師業務が患者の安全に及ぼす影響

社団法人 日本病院薬剤師会 専務理事   関口 久紀
(平成16年度の国際共同研究助成による研究)

看護労働力需給ギャップの背景とその是正に関する政策対応

同志社大学ビジネス研究科 教授/同志社大学総合政策研究科 教授/同志社大学技術企業国際競争力研究センター センター長   中田 喜文
(平成16年度の国際共同研究助成による研究)

医療品産業における知的財産保護

東京大学先端科学技術研究センター特任助手   桝田 祥子
(平成16年度の国内共同研究助成による研究)

医療安全風土尺度の開発と応用-医療現場の安全風土とインシデント・アクシデント報告の関係をさぐる-

九州大学大学院医学研究院 医療システム学講座 博士課程大学院生(医師)   松原 紳一
(平成18年度一般公募演題 発表)

手術部位感染(SSI)サーベイランスシステムの開発と消化器外科部門におけるSSI発生率の算定及び発生重要因子の推定

広島国際大学薬学部 講師   木村 幸司
(平成16年度の国内共同研究助成による研究)

介護保険施設における不適切な薬剤使用のprevalenceとrisk factorに関する研究

国立保健医療科学院疫学部 協力研究員   庭田 聖子
(平成18年度一般公募演題 発表)

沖縄県離島における障がいのある子どもとその家族に対するサポート現状

大阪教育大学 実践学校教育講座 助教授   永浜 明子
(平成16年度の国内共同研究助成による研究)

保健医療のアウトカム評価に関する国際共同研究-多文化間におけるスコアの変換

国立保健医療科学院技術評価部 開発技術評価室長   山岡 和枝
(平成16年度の国際共同研究助成による研究)

児童虐待発生予防推進を目指した資源開発-予防的介入のきっかけを早期に掴むためのツール開発と試行-

聖路加看護大学大学院 博士後期課程2年   疋田 理津子
(平成16年度の国内共同研究助成による研究)

オーダーメイド口腔ケアシステム構築のための病原性バイオフィルムの殺菌効果判定技術の確立

新潟大学教育研究院医歯学系う蝕学分野・助手   竹中 彰治
(平成17年度の日本人研究者海外派遣助成による研究)

参照原価制度下のNHS原価計算の展開

大阪市立大学大学院経営学研究科 助教授   荒井 耕
(平成16年度の日本人研究者海外派遣助成による研究)


お申し込みはこちら