ライブラリー

リレー随想 - 第 8 回 -

ヘルスリサーチを想う

ヘルスリサーチに期待すること -ベストプラクティスの研究-

国立保健医療科学院 公衆衛生看護部 部長

平野 かよ子

臨床看護や保健活動など看護の実践の領域には、「素晴らしい。絶妙な対応の仕方だ。」と周囲の者を唸なせるいわゆるベストプラクティスを行う者がいる。これは看護に限らず実践の学といわれる領域にあることであろう。科学的な知見とともに実践を積む中で体得した知、実践知、暗黙知を結集させた行為である。実践においては、対象と対峙し客観的に観察し分析することと、対象との実際的なかかわりの中で、間主観的につかまされることを基に判断しかかわることが求められる。このベストプラクティスを言語化するなり図式化して表わし、多くの者と共有できるようにし、実践の根拠を明らかにすることは実践の学において重要な課題であると思う。

一方、実践においては数値目標を掲げた目標管理が謳われ、効果や効率などを示すことが求められてきている。また、研究についてもより実効性が問われている。

しかしこのような中で実践の学を学問としての基盤を固め精緻化させるためには、いわゆるベストプラクティスが何であるのかを明らかにすることが不可欠である。これらは数量化され難い質的なものであろう。ヘルスリサーチは実践の知をより明確にする等の質的な研究をも大いに発展するものであることを期待したい。

リレー随想一覧