ライブラリー

ヘルスリサーチニュース購読申込

当財団発行のヘルスリサーチニュースを年2回無料でお届けいたします。
また、バックナンバーのPDFファイルを以下よりダウンロードしていただけます。

お申し込みはこちら

ヘルスリサーチニュース特別企画バックナンバー

vol. 74 2019年10月号 PDF(4,750KB)PDFファイル
vol. 70 2017年10月号 PDF(5,351KB)PDFファイル
vol. 69 2017年4月号 PDF(11,859KB)PDFファイル
vol. 68 2016年10月号 PDF(13,557KB)PDFファイル
vol. 67 2016年4月号 PDF(9,690KB) PDFファイル
vol. 66 2015年10月号 PDF(5,538KB) PDFファイル
vol. 65 2015年4月号 PDF(7,990KB) PDFファイル
vol. 64 2014年10月号PDF(5,218KB) PDFファイル
vol. 63 2014年4月号PDF(5,685KB) PDFファイル
vol. 62 2013年10月号PDF(3,861KB) PDFファイル
vol. 61 2013年4月号PDF(4,754KB) PDFファイル
vol. 60 2012年10月号PDF(7559KB) PDFファイル
vol. 59 2012年4月号PDF(4792KB) PDFファイル
vol. 58 2011年10月号PDF(4070KB) PDFファイル
  • 家庭内暴力被害母子を対象とした「親子の相互交流療法(Parent-Child Interaction Therapy)」の治療効果評価とその日米比較
  • 遠隔モニタリングを核とした心不全診療チームの連携により、再入院率を低下させることができるか検証する
  • 医療消費者、薬剤師および医師の後発医薬品選択に影響する重要因子の抽出-2008 年4 月の処方せん様式変更以降の意識調査-
  • 第8回ヘルスリサーチワークショップ開催に向けて
  • 第21期(平成22年10月~平成23年3月度)事業報告
  • 第18回ヘルスリサーチフォーラム・第20回(平成23年度)研究助成金贈呈式案内
  • 採択研究者は今 温故知新「財団助成研究・・・その後」
  • リレー随想 日々感懐 「プライマリ・ケアのビジョン」
vol. 57 2011年4月号PDF(4450KB) PDFファイル
  • 第20回(平成23年度)研究助成案件募集
  • 「日本人におけるヘルスリテラシーと健康関連行動、医療関連サービスの利用、健康関連クオリティー・オブ・ライフとの関係についての疫学的研究」
  • 「臨床評価過程における累積情報の統合的活用に向けた統計基盤の研究」
  • 「患者、患者家族、医療者の暗黙知を形式知にすることで相互のコミュニケーションの向上を図り、学問とすることで医療メディエーターを育成し、患者、患者家族、医療者の間にはいり相互の信頼関係の構築を補助する」
  • 第17回ヘルスリサーチフォーラム・第19回(平成22年度)研究助成金贈呈式
  • 第19回(平成22年度)助成案件採択者一覧
  • 第7回ヘルスリサーチワークショップ開催
  • 第7回ヘルスリサーチワークショップに参加して
  • 平成23年度事業計画
  • 温故知新「開原先生を偲んで」
  • リレー随想 日々感懐「ヘルスリサーチと語り得ぬもの」
vol. 56 2010年10月号PDF(2671KB) PDFファイル
  • 「Objective Structured Teaching Evaluation (OSTE) の日本での試み(研修医を指導する医師の臨床教育能力を評価する研究である。)」
  • 「社会格差が医療システムパフォーマンスに与える影響とそのメカニズムに関する国際比較研究」
  • 「サイエンスショップにおける臨床研究の可能性に関する基礎的研究 日本における社会的・倫理的課題の検討」
  • 第7回ヘルスリサーチワークショップの開催に向けて
  • 第19期(平成21年度)事業報告
  • 第17回ヘルスリサーチフォーラム・平成22年度研究助成金贈呈式
  • 温故知新 助成研究者は今「財団助成研究・・・その後」
  • リレー随想 日々感懐「医療における費用対効果」
vol. 55 2010年4月号PDF(3864KB) PDFファイル
  • >第19回(平成22年度)研究助成案件募集
  • >「日本人におけるヘルスリテラシーと健康関連行動、医療関連サービスの利用、健康関連クオリティー・オブ・ライフとの関係についての疫学的研究」
  • >「臨床評価過程における累積情報の統合的活用に向けた統計基盤の研究」
  • >「患者、患者家族、医療者の暗黙知を形式知にすることで相互のコミュニケーションの向上を図り、学問とすることで医療メディエーターを育成し、患者、患者家族、医療者の間にはいり相互の信頼関係の構築を補助する」
  • >第16回ヘルスリサーチフォーラム・第18回(平成21年度)研究助成金贈呈式
  • >第18回(平成21年度)助成案件採択者一覧
  • >第6回ヘルスリサーチワークショップ開催
  • >第6回ヘルスリサーチワークショップに参加して
  • >平成22年度事業計画
  • 温故知新 助成研究者は今「財団助成研究・・・その後」
  • リレー随想 日々感懐「臨床研究のすすめ」
vol. 54 2009年10月号PDF(1909KB) PDFファイル
vol. 53 2009年4月号PDF(1430KB) PDFファイル
vol. 52 2008年10月号PDF(478KB)
  • 留学体験記「ハーバード・ケネディスクール留学記」
  • 留学体験記「University of California, San Francisco(UCSF)校 留学体験記」
  • 「児童・生徒の攻撃性と、その背景にある発達関連因子についての研究」
  • 「睡眠時無呼吸症候群のスクリーニングとその予防の費用効果についての日米比較疫学研究」
  • 第5回ヘルスリサーチワークショップ趣意書
  • 第5回ヘルスリサーチワークショップによせて
  • 第17期平成19年度事業報告
  • 第15回ヘルスリサーチフォーラムプログラム
  • 理事長就任のご挨拶「先生方の使命感や情熱を支えるのが財団の任務」
  • 温故知新 助成研究者は今 「財団助成研究・・・その後」
  • リレー随想 日々感懐 「地域医療に果たすヘルスリサーチの使命」
vol. 51 2008年4月号PDF(1,368KB)
  • 留学体験記「ボストン大学 ヘルス・コミュニケーション留学記」
  • 留学体験記「ロンドン大学での留学を終えて」
  • 「カナダの精神科医療における多職種包括的アプローチおよび保険制度の実際を検証・考察し、今後の本邦において地域密着型医療を導入する際のモデル形成の一助とする」
  • 「医療資源の地域的分布に関する日米比較研究」
  • 第17回(平成20年度)研究助成案件募集
  • 第14回ヘルスリサーチフォーラム・第16回(平成19年度)研究助成金贈呈式
  • 第16回(平成19年度)研究助成案件 採択一覧表
  • 第4回ヘルスリサーチワークショップ開催
  • 第4回ヘルスリサーチワークショップに参加して
  • 平成20年度事業計画
  • 温故知新 助成研究者は今「財団助成研究・・・その後」
  • リレー随想 日々感懐「ヘルスリサーチ成果の還元」
vol. 50 2007年10月号PDF(538KB)
  • 留学体験記「多くの人に支えられて」
  • 留学体験記「ハーバード留学記 日本の経験を世界に 世界の刺激を日本に」
  • 「効果的かつ効率的な禁煙治療の普及方策に関する国際比較研究」
  • 「高齢者虐待予防と早期発見を推進する地域ケアシステムに関する国際的研究」
  • 「医療教育シミュレータ評価・開発・普及研究」
  • 第4回ヘルスリサーチワークショップ趣意書
  • 第3回ヘルスリサーチワークショップに参加して
  • 第16期平成18年度事業報告
  • 第14回ヘルスリサーチフォーラムプログラム
  • 温故知新 助成研究者は今「財団助成研究・・・その後」
  • リレー随想 日々感懐「安全と安心」
vol. 49 2007年4月号>PDF(956KB)
  • 第16回(平成19年度)研究助成案件募集
  • 第14回ヘルスリサーチフォーラム一般演題募集
  • 留学体験記「サンダーランド大学留学を終えて -多国籍文化における看護-」
  • 留学体験記「ハーバード留学体験記」
  • 「先進国における介護保険制度の国際比較研究 -日本・ドイツ・ルクセンブルクの比較-」
  • 「先端医薬開発での認可制度の比較調査研究」
  • 「神経難病患者のQOL向上を目指す非薬物的介入の開発と効果の検証に関する研究」
  • 第13回ヘルスリサーチフォーラム及び平成18年度研究助成金贈呈式
  • 第15回(平成18年度)助成案件採択一覧表
  • 第3回ヘルスリサーチワークショップ開催
  • 平成19年度事業計画
  • 温故知新 助成研究者は今 「財団助成研究・・・その後」
  • リレー随想 日々感懐 「医療費適正化計画は誰のためにある?」
vol. 48 2006年10月号PDF(409KB)
  • 留学体験記「メルボルンでの留学を終えて」
  • 留学体験記「ここではない何処かへ」
  • 「保健医療のアウトカム評価に関する国際共同研究
    -多文化間におけるスコアの変換」
  • 「救急医療従事医師の過重労働と疲労についての産業保健的研究」
  • 「患者団体による医療者を対象とする講義が医療者、患者団体、及び医療者
    -患者間コミュニケーションにもたらす変化の分析:日本の医療システムへの患者団体の参与のしかたとしての「患者による講義」の活用」
  • 第3回ヘルスリサーチワークショップ趣意書
  • 第2回ヘルスリサーチワークショップに参加して
  • 第15期平成17年度事業報告
  • 第13回ヘルスリサーチフォーラムプログラム
  • 温故知新 助成研究者は今「財団助成研究・・・その後」
  • リレー随想 日々感懐「世界の看護者不足とそのインパクト」
vol. 47 2006年4月号PDF(741KB)
  • 第4回鼎談 「医療職 人材育成の理想を求めて」 (PDF193KB)
  • 第15回平成18年度研究助成案件募集
  • 平成18年度事業計画
  • 第2回ヘルスリサーチワークショップ
  • 「在日外国人のための有効な精神医療・保健システムへ向けた提言を行うために、この分野の支援資源、それに至る経路、支援機構(行政・医療機関等)の現状を明らかにし、また先進諸国での現状との比較検討を行う」
  • 「日本の保健福祉システムにおける小規模多機能サービス事業体の機能と役割の再評価とその定着・発展に向けた要件の明確化、及び施策化に伴う課題に関する研究」
  • 「英米、独仏、日本における生命倫理思想の比較思想論的検討およびその社会的応用に関する研究」
  • 「小規模ケア施設における経営と世話」
  • リレー随想 日々感懐「国際比較から見た日本のヘルス指標」
vol. 46 2006年1月号PDF(511KB)
vol. 45 2005年10月号PDF(458KB)
vol. 44 2005年7月号PDF(595KB)
vol. 43 2005年4月号PDF(727KB)
vol. 42 2005年1月号PDF(476KB)
vol. 41 2004年10月号PDF(476KB)テキストのみ(390KB)
vol. 40 2004年7月号PDF(432KB)テキストのみ(328KB)
  • 対談「ヘルスリサーチを語る」患者主体の医療の実現に向けて (PDF155KB)
  • 第1回ワークショップ参加者募集
  • 第13期(平成15年度)事業報告並びに収支決算書
  • 医薬分業の経済性評価に関する研究:経済性評価を通した日韓における医薬分業に対する消費者の評価
  • 育児支援サービスの質の確保と制度に関する日米比較研究 -乳児の心身の発達と、虐待予防のための母親支援サービスの種類と提供方法に関する日米比較研究-
  • わが国におけるC型肝炎スクリーニング費用-効果分析とC型肝炎発生率と死亡率の将来予測モデルに関する研究
  • リレー随想 日々感懐「医療の定義」
vol. 39 2004年4月号PDF(372KB)テキストのみ(201KB)
vol. 38 2004年1月号PDF(615KB)テキストのみ(319KB)
vol. 37 2003年10月号PDF(434KB)テキストのみ(272KB)
vol. 36 2003年7月号PDF(328KB)テキストのみ(226KB)
vol. 35 2003年4月号PDF(595KB)テキストのみ(481KB)
vol. 34 2003年1月号PDF(1,137KB)テキストのみ(300KB)
vol. 33 2002年10月号PDF(1,411KB)テキストのみ(407KB)
vol. 32 2002年7月号PDF(477KB)テキストのみ(185KB)
vol. 31 2002年4月号 PDF(1,101KB)テキストのみ(185KB)
  • 対談「ヘルスリサーチを語る」 (PDF618KB)
  • 福祉再建の比較制度論的研究-イタリア・日本・イギリス・アメリカの医療改革
  • 人体由来試料を医学研究等に使用する際の社会的・倫理的問題についての研究-諸外国における取り扱い方法を参考にしつつ、わが国におけるあるべき姿を考える-
  • NHS(国民保健サービス)における診療費用管理システムの研究
vol. 30 2002年1月号PDF(1,101KB)テキストのみ(185KB)
  • アメリカにおけるセカンド・オピニオン制度の現況並びに同制度を本邦に導入するにあたっての社会基盤上の問題点とその解決指針
  • 高齢者医療福祉の向上を目指したヘルスプロモーションと成果に関する国際比較調査研究
vol. 29 2001年10月号 PDF(239KB)
  • 日本とタイにおける地域住民の健康教育による喫煙行動と健康障害の変化に関する比較研究-EBMの観点から調査-
  • WHO国際障害分類改訂に関する国際共同研究-特に「 障害の主観的次元」の導入に関連して
  • 日米の市民を対象にした質的手法による医療ニーズの構造分析および医療ニーズの形成過程における文化的・社会的背景の影響に関する考察
  • 薬物使用のアウトカム研究において、記録連携システムの利用から得られた教訓
vol. 28 2001年7月号 PDF(583KB)テキストのみ(165KB)
  • 表皮水泡症に対する「医学的、社会的とりくみ」における日欧間での比較
  • 英国における機能評価に関する国際比較研究
  • 障害をもつアメリカ人法'について
  • 卒前卒後の医学教育においてEvidence-based Medicine(EBM)を 実践し教育するためのカリキュラムと教育技法の開発 -患者に提供する医療の質を向上させるために日常診療にどのようにEBMを取り入れるか-
  • 注意欠陥多動性障害(ADHD)の親トレーニング、および、子どものSST(ソーシャルスキルズトレーニング)に関する研究
  • 医療システム研究の近況と重要課題
vol. 27 2001年4月号PDF(565KB)テキストのみ(312KB)
  • エビデンス・ベースド・ナーシングの推進に係わる看護疫学の体系化および看護情報学教育の充実に関する日英共同研究
  • 異なった社会状況下での模擬患者導入;参加的医学教育への可能性探索から準備/試行に至る過程での国際比較事例研究
  • 日本の臨床試験(治験)における被験者集積遅延の原因解析-被験者に対するアンケート調査の日米比較
vol. 26 2001年1月号PDF(565KB)テキストのみ(312KB)
  • 遺伝子解析研究に関するわが国の公的倫理指針の動向
  • 痴呆性老人の音楽療法における臨床的治療効果の定性的評価法に関する日英比較研究
  • がん臨床試験におけるデータマネージメントおよびインフラ整備
  • 社会疫学方法論による栄養学的転換の研究
vol. 25 2000年10月号PDF(385KB)テキストのみ(201KB)
  • 日米医療内容の比較分析
  • 「保健医療福祉複合体」の日米比較研究
  • 日米の精神医療におけるアウトカムの比較
  • 医療福祉における'Managed Competition'の日英米比較研究
  • COPD(慢性閉塞性肺疾患)の治療内容および医療費に関する日英間の比較検討
vol. 24 2000年7月号PDF(507KB)テキストのみ(166KB)
  • 小児科薬物治療におけるオフラベル使用に関する日米の比較
  • 手術後病院食の国際比較
  • カリフォルニア州ロサンジェルス郡におけるアジア系HIV感染者の受診行動と社会サービスシステムのあり方に関する研究
  • 発展途上国における保健医療支出の社会経済効果に関する研究
  • 米国におけるマネジドケアの進展と薬剤医療費への影響
vol. 23 2000年5月号PDF(390KB)テキストのみ(193KB)
  • 結核治療における臨床医及び行政担当者の対応と認識の日米評価
  • 早期粘膜内胃ガンおよび大腸悪性ポリープ患者に対する内視鏡的粘膜切除術に関する生活の質(QOL)を含めた医療技術評価
vol. 22 2000年1月号PDF(390KB)テキストのみ(193KB)
  • 虚血性心疾患患者レセプトによる高度医療行為・技術が医療資源消費へ与える影響の計量的分析
  • 日本、英国、フランスにおける医療の質保障に関する比較研究の実施および英国における”質の向上のための組織変革に関する会議”への出席
  • 中東欧社会保険の変容-国際比較の視点から
vol. 21 1999年10月号PDF(294KB)テキストのみ(166KB)
  • 外傷治療成績の改善を目的とした多施設共同研究による治療の質の評価法の確
  • マネージドケアの医療費抑制効果と諸問題
  • 英国NSH下における看護経済学の現状および看護労働・人的資源の獲得に関するセミナー、基調講演の実施
  • 「医療機関から地域に広がる看護・保健」のあり方に関するわが国の看護教育への評価と指導
  • 日本人、および日系米国人における終末期医療に対する考え方と医療方針に対する意志決定モデル
vol. 20 1999年7月号PDF(363KB)テキストのみ(127KB)
  • 高齢者援助における行動学的アプローチとケア専門職教育に関する実態調査
  • 最も効率的な伝染病対策に関する共同研究
  • 心筋梗塞患者の職場復帰に関与する因子の検討
  • 精神疾患への偏見の形成に関する研究
  • HIV感染予防のUniversal PrecationやHIV感染者
  • AIDS患者の精神的援助についての講演と事例検討参加
vol. 19 1999年4月号PDF(363KB)テキストのみ(127KB)
  • 1999年度日本、海外におけるヘルスリサーチ関連学会・研究会開催案内
  • 頭蓋底外科手術の費用効率性と医療供給体制の評価について
  • ランダム化比較試験50年の到達点-科学的かつ倫理的な臨床試験の実施目指す
  • 寄生虫症防圧とプライマリーヘルスケア(PHC)の統合プロジェクトに関する試行研究
vol. 18 1999年1月号PDF(434KB)テキストのみ(170KB)
  • 第5回ヘルスリサーチフォーラムのテーマ及びサマリー
  • 日米医療機関の間で、多施設共同研究体制を構築し、C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法の長期効果・Cost-Effectiveness及び患者のQOLの三面側が考慮された「最適治療ガイドライン」の構築
  • 医療制度改革と福祉国家の変容-日米比較研究
vol. 17 1998年9月号PDF(508KB)テキストのみ(140KB)
  • 米国マネジドケア考
  • 日・独・スコットランドの児童虐待の実態に関する法医病理学的及び社会病理学的研究
  • 医療における患者の判断能力の概念の国民各層における差異に関する国際比較研究
  • タイにおける家庭内HIV感染女性の社会支援システムモデルの開発に関する研究
  • がん患者における精神的苦痛の国際比較研究